イベントのお知らせです。
5月1日(金)14:00~15:30に
「共感力を上げる単科講座ー評価/感情/ニーズを聴き分けるーNVCx英会話」を開催します。
私もNVCはまだ習いたてですが、素晴らしいNVCの先生と一緒に、参加者の方の感情・ニーズを、「評価的なことば」から紐解いていきます。
英語圏へ留学して5年、「英語でだいたいのことが言える」と思って帰国したけど、日本の環境の中で感じることをうまく伝えられなかったり、逆に英語ならパッと思いつく単語を日本語にできず。どちらの言語も中途半端、そんな自分がもどかしくて嫌になったり。
でも本当は「完全な対訳」なんてどこにもなくて、中間に立つ人の経験と感覚に委ねられている。
漱石が、”I love you”を「月が綺麗ですね」と訳したように。
英語の動詞は、躍動的でくっきりと輪郭が浮かび上がってくる。
一方で日本語は、輪郭のない「あいまいさ」をもすくい上げることができ、「そこにある」ということを思い出させてくれる。
この二つの言語を同じように扱うことはほぼ不可能だということも段々分かってきました。だからこそ、どちらの感覚も大事にしたい。
前置きが長くなりましたが、二つの言語を通して、「自分への共感・他者への共感」するための語彙力(認識力)を高める講座を、尊敬するレミさんと一緒にやります。
『裏切られた・利用された・責められた・愛されない…』といった評価のことばを「感情・ニーズ」のことばに翻訳し、自分の本質とつながるNVCという方法を使って。
NVCに触れたことがある人、そして英語の語彙力も増やしたい方にオススメの講座です。
前回の講座の振り返り・概要はこちら↓
https://note.com/meguhiro/n/n4efbeb313797
お申し込み・詳細はこちらから↓
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.